初めて社交ダンスを始める方から、レンタルやリフォームをご利用いただくリピーターのお客様まで、白樺ドレスによく寄せられるご質問をまとめました。

レッスンの準備・ドレス選び・試着やレンタルの流れ・パーティーでの服装・クリーニングやリフォーム・返品や交換に関することなど、幅広くご案内しております。

ご不明点があれば、こちらのFAQとあわせてお気軽にスタッフまでご相談ください。

レッスン準備

Q. 社交ダンスのレッスンを始めるときに用意するものは?

社交ダンスのレッスンを始める際に、まずご用意いただきたいのは 社交ダンス専用シューズ です。
通常のハイヒールや革靴では踊りにくく、床を傷つけてしまう可能性もあります。

社交ダンスシューズの靴裏には、床を保護するための革が貼られており、スムーズにターンやステップを踏むことができます。これが、普通の靴との大きな違いです。

選ぶときは フィット感が何より大切 です。必ず試し履きをして、ご自身の足に合った社交ダンスシューズをお選びください。履き心地が合っていないと、足を痛めたり踊りにくくなったりします。

もし、あっているシューズが分からない場合は、お気軽にお問い合わせください。
初めての方でも安心してお選びいただけるよう、スタッフが丁寧にサポートいたします。

ドレス選びとパーティー服装

Q. 社交ダンスのドレスを選ぶときの注意点はありますか?

社交ダンスのドレス選びでは、まず 着心地と動きやすさ が大切です。
特に競技会の場合は《競い合う》スポーツダンスですので、体にしっかりフィットし、軽くて動きのあるデザイン、そして自分をより美しく見せてくれるドレスを選びましょう。専門スタッフのいるお店で購入すれば安心です。

一方、発表会(デモンストレーション)で着用するドレスは、種目や曲目に合い、自分らしく踊れるデザインがおすすめです。発表会では種目が変わることも多いため、その都度レンタルドレスを利用するのも賢い方法です。

また、何でも相談できるアドバイザーがいると、より自分に合ったドレスを選びやすくなります。白樺ドレスでは、経験豊富なレンタルドレスアドバイザーが常駐しておりますので、初めての方もお気軽にご相談ください。

Q. レンタルドレスって、古いドレスや汚れたドレスではないですか?

いいえ、白樺ドレスのレンタルドレスは、すべて仕上がってから1年以内の商品ばかりですので、状態はとても綺麗です。多くのリピーターのお客様からもご好評をいただいております。

また、身長が小柄な方でも、ドレスによってはお直しが可能です。サイズや丈の調整についても対応できますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q. 社交ダンスのパーティーに招待されたのですが、どんな服装をすれば良いですか?

社交ダンスのパーティーでは、踊りやすさと華やかさの両方を意識した服装がおすすめです。

【男性】

ジャケットにネクタイ、または蝶ネクタイを合わせるときちんと感が出ます。

踊ると汗をかきますので、予備の着替え(下着やシャツ)を用意しておくと安心です。

長時間でも快適に過ごせるよう、機能性シャツもおすすめです。

【女性】

裾幅が狭すぎないスカートやワンピースがおすすめです。裾幅が小さいと踊りにくくなります。

明るい色や華やかなデザインのワンピース、セットアップはパーティーの雰囲気にもぴったりです。

夏のパーティーでは空調で体が冷えることもあるため、ショール・ボレロ・カーディガンなど、体温調節できる羽織物を用意すると便利です。

服装に迷う場合やドレスをお探しの場合は、白樺ドレスまでお気軽にお問い合わせください。レンタルや購入のご提案も可能です。

Q. 背が低い(または高い)のですが、合う社交ドレスはありますか?

Web掲載の商品ページには、目安となる対応身長を記載していますので、まずはそちらを参考になさってください。
また、デザインによっては丈上げや丈伸ばし(有料)も可能です。お客様の身長サイズをご記入いただければ、どのような調整が可能かご案内いたします。お気軽にご相談ください。

レンタルについて

Q. 北海道在住ですが、試着後に社交ドレスをレンタルすると料金はいくらになりますか?

本州の場合は「レンタル料金+送料3,000円」、北海道・四国・九州・沖縄は「レンタル料金+送料4,000円」です。
例:レンタル料金35,000円の社交ドレスの場合 → 北海道は35,000円+4,000円=39,000円(有料お直しがない場合)となります。

Q. 社交ドレスをレンタル予約していましたが、使用日が変更になった場合はどうすればよいですか?

すぐにご連絡ください。変更後の日程に同じ社交ドレスが空いているか直ちに確認いたします。
ご変更は1回まで可能です。万が一その日程が埋まっていた場合は、別のドレスをお選びいただけます。

Q. 試着した社交ドレスが気に入ったので、購入することはできますか?

はい、可能です。レンタル予約が入っていない場合に限り、販売も承っております。ぜひご相談ください。

ご試着について

Q. 試着した社交ドレスは、どのように返送すればよいですか?

ご試着いただいた翌日の午前中までに、お客様のご都合のよい宅配業者からご返送ください。コンビニや郵便局からの発送でも問題ございません。(※返送時の送料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。)

返品・交換について

Q. 商品が届いてから、現物を見て色を変更したいと思いました。送料着払いで送ればよいですか?

恐れ入りますが、このような場合はお客様都合での交換となりますため、交換にかかるすべての送料はお客様負担となります。
商品間違い・破損・破れなど、当店の不備による場合を除き、送料はお客様ご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

返品可能期間
・商品お届け日から7日以内
※期間を過ぎた場合は、返品・交換をお受けできません。

返品をお受けできない商品
・お客様の責任によるキズ・汚損が生じた商品
・オーダー商品、1点物の商品

返送前のご連絡
必ず商品到着後7日以内に、メールまたはお電話でご連絡ください。
ご連絡なく返送いただいた場合、返品交換の対応はいたしかねます。

返送先
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-14-1 太陽ビル2F
白樺ドレス レンタル&トータルショップ 返品受付
[お問い合わせフォーム] TEL:03-3805-2975

返送料・手数料
お客様都合による返品の場合、返送料はお客様負担となります。

梱包方法
商品パッケージ・タグはそのままの状態でご返送ください。

お届け時の箱、または適切なサイズの箱・袋をご利用ください。

配送方法
万一の配送事故に備え、十分な補償のあるゆうパックまたは宅配便をご利用ください。

送り状の控えは、念のため3カ月間保管してください。
※その他の方法でご返送いただいた場合の補償はいたしかねます。

委託ドレスについて

Q. 着用しなくなったドレスは買い取ってもらえますか?

白樺ドレスでは「買取」という形ではなく、「委託」としてお預かりしております。
詳細は、直接ご相談ください。

クリーニング・リフォームについて

Q. 社交ダンスドレスのクリーニングはできますか?

装飾(フェザー・ストーン等)のついたドレスは、一般的なクリーニング店ではお取り扱いが難しい場合があります。
そのため、大切なドレスを長く、美しく保つには、適切なお手入れと専門クリーニングのご利用をおすすめします。

日常のお手入れとしては、水に濡らして固く絞ったタオルで全体をやさしく拭き、陰干しする方法が最適です。
また、タンニングローション(肌を小麦色に見せる化粧品)や大量の汗による汚れなど、しっかりとしたケアが必要な場合は、専門店でのクリーニングをご利用ください。
当店でも承っております。

■ クリーニング料金(税込)
スタンダードドレス(フェザー・石付) … 11,000円
ラテンドレス(フェザー・石付) … 9,900円
スタンダードドレス(石付) … 9,900円
ラテンドレス(石付) … 8,800円
ラテンシャツ … 4,180円
燕尾服 … 3,850円

■ ご依頼方法

① 店頭持込の場合
営業時間内に直接お持ちください。お支払いは店頭にて承ります。

② 配送の場合
「クリーニング希望」と記載したメモを同梱してください。

特に気になる汚れや破損箇所などがあれば、メモにご記入ください。
※汚れや破損の内容によっては、別途料金が発生する場合があります。

お支払いは代金引換(代引き)となります。

【梱包について】
お送りいただいたパッケージは、そのまま返送時にも使用いたします。
ドレスが潰れないよう、段ボールのサイズにご注意ください。
潰れていると判断した場合は、新しいパッケージに変更し、送料・代引き手数料のほか、ドレスサイズに応じたパッケージ代を別途頂戴いたします。

【その他】
クリーニング後に石付け直しが必要な場合も、別途料金にて承ります。

■ 納期
通常納品 … 11〜12日
特急納品 … 7日(料金 × 25%UP)

💡 大切なドレスほど、定期的なお手入れとプロのケアで美しさが長持ちします。

Q. セール期間中の受付やリメイク相談について

セール期間中につきましては、お持ち込みでの受付を控えさせていただいております。
また、リメイク(リフォーム)のご相談はお時間をいただくケースが多いため、恐れ入りますがお電話にて日時のご予約をお願いいたします。

Q. 知り合いから譲ってもらったドレスを自分のサイズに直したいのですが、白樺ドレスで購入したか定かではありません。依頼しても良いでしょうか?

ご安心ください。白樺ドレスで販売したもの以外でも、同じようにリフォームを承っております。他社製のドレスや、他店でリフォームされたドレスでも問題ございません。安心してお任せください。

Q. 年代物のドレスなのですが、リフォームは可能でしょうか?

はい、リフォームは可能です。ただしドレスの状態によっては費用が変わる場合がございます。その際には、セミオーダーの方が費用を抑えられる場合もございますので、最適なプランをご案内させていただきます。

Q. リフォームを依頼しようとクローゼットに保管していたドレスを確認したら、汗染みや原因不明の汚れが付着していました。このまま依頼しても良いでしょうか?

大切に保管されていたドレスでも、気づかないうちに汗染みや汚れが進行していることがあります。そのままの状態ではリフォームが難しい場合もございますので、ご依頼前に社交ダンスドレス専門のクリーニング店へご相談いただくことをおすすめいたします。

Q. 信頼できる社交ダンスドレス専門のクリーニング店が近くにありません。

装飾や特殊素材のあるドレスは、一般のクリーニング店では対応できないことが多いです。白樺ドレスでもクリーニングを承っておりますので、ぜひスタッフにご相談ください。

Q. 簡単なリフォームもお願いできますか?また、おおよその価格が知りたいです。

もちろん承ります。裾上げなどの小さな修理から、デザインを一新する大きなリフォームまで幅広く対応しております。価格の目安は「リフォームご案内ページ」をご覧ください。お客様のご希望に合わせて、最適なご提案をさせていただきます。