社交ダンスの練習着はどう選ぶ?レッスンが楽しくなる練習着6選!
商品のご紹介

社交ダンスのレッスンに欠かせない練習着ですが、「どんなものを選ぶべき?」とお悩みの方は多いでしょう。
今回は、社交ダンスの練習着を選ぶときのポイント5つ、社交ダンスの練習着コーディネート例をご紹介します。
さらに、男女別の社交ダンスにおすすめの練習着をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
社交ダンスの練習着を選ぶときのポイント
社交ダンスの練習着を選ぶ際にルールなどはありませんが、以下5つのポイントを押さえておくと有意義なレッスンを受けられます。
- 動きやすいか
- 体のラインに沿っているか
- 種目に合っているか
- 吸汗性・速乾性があるか
- 身につけるとワクワクするか
まずは、上記5つの選ぶときのポイントについてチェックしてみましょう。
動きやすいか
まずは、動きやすいかどうかを考えてみましょう。
様々なステップを習得するためにも、手や脚など身体を自由に動かせる練習着であることは何よりも大切です。
伸縮性に富んだトップスやボトムスを選んで、どんどん上達していきましょう。
体のラインに沿っているか
社交ダンスには細やかな動きがあるので、体のラインがわかる練習着の方が動きを繊細に確認することができ、上達しやすいでしょう。
体のラインがしっかりと見えるデザインであれば、教える方もわかりやすいものです。
さらに、ネックラインはスマートに、デコルテラインは美しいものを選べば、すらりと洗練された印象にもなるので一押しです。
種目に合っているか
練習着を初めて購入する場合は、スタンダードとラテンのどちらにも使えるベーシックなものを選ぶことで普段使いしやすくなります。
一方で、「適度に露出がありラテンの雰囲気を感じるスカート」など、種目に合った練習着があれば、本番のイメージを持ちながらレッスンをすることが可能です。
表現をする社交ダンスだからこそ、種目に合う練習着も用意しておくことがおすすめでしょう。
吸汗性・速乾性があるか
体を動かす社交ダンスだからこそ、吸汗性・速乾性に優れたレッスン着が一押しです。
ベタベタとした汗はレッスンをしているときに気持ち悪く感じますし、2人で踊るときに「汗をかいているけど大丈夫かな」と心配になることは避けたいですよね。
練習着は、素材もしっかりと把握したうえで選んでみてください。
身につけるとワクワクするか
シンプルかつオシャレで着心地の良いレッスン着であれば、気分も上がります。
良い物を着ていると自分がワクワクするうえ、周りから一目置かれるので気分上々で踊れること間違いなし。
それは自己表現をする社交ダンスにおいてとっても大切な要素なので、ぜひ自分が身につけると楽しくなる練習着を探してみましょう。
オシャレ着としても着れる社交ダンス練習着が欲しい
【男性編】社交ダンスの練習着例
こちらからは、男性におすすめな社交ダンスの練習着コーディネート例を2つご紹介します。
- 無地のトップス×ボトムス
- デザイン性のあるシャツ×ボトムス
実際の練習着を選ぶときの参考にしてみてください。
無地のトップス×ボトムス
無地のトップスにボトムスを合わせることで、どんなレッスンにも着ていける練習着コーディネートに仕上げられます。
シンプルなデザインであれば、コーディネートに頭を悩ませる必要がないので、おしゃれな服装を簡単に仕上げたい方にぴったりです。
デザイン性のあるシャツ×ボトムス
「今日は気合を入れて練習したい」「気分を変えたい」といった気持ちであれば、デザイン性のあるシャツとボトムスで仕上げてみましょう。
もしベーシックなシャツを持っているのであれば、ベストを合わせることで紳士的なコーディネートを完成できます。
【女性編】社交ダンスの練習着例
こちらからは、女性におすすめな社交ダンスの練習着コーディネート例を2つご紹介します。
- 無地のトップス×スカート
- 無地のトップス×種目に合うスカート
コーディネート例をふまえて、自分らしい服装を選んでみましょう。
無地のトップス×スカート
すっきりとおしゃれに仕上げたい場合は、無地のトップス×スカートがおすすめです。
鉄板のトップスは無地かつ黒色のものであり、ボトムスに合わせやすいのが魅力的。
さらに、ふんわりと広がっている袖や、柔らかくさらりとした生地感のものであれば、地味見えせず洗練された雰囲気になるでしょう。
白樺ドレスのダンス用レッスンスカート
無地のトップス×種目に合うスカート
社交ダンスの上達に向けて、無地のトップスに種目に合うスカートを合わせることも一押しです。
ラテンにぴったりの魅惑的なスカートなど、種目に合うスカートを選ぶことで、より踊ることが楽しくなります。
男性におすすめ!社交ダンスの練習着
社交ダンスドレス専門店「白樺ドレス」が男性におすすめする、社交ダンスの練習着は以下の通りです。
- 超消臭・制菌メンズシャツ
- アジャスターパンツ
レッスンをより楽しくできるような本物志向の練習着を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
超消臭・制菌メンズシャツ
超消臭・制菌メンズシャツは、吸水性・速乾性・伸縮性・通気性に優れており、汗ジミを目立たせない優れものです。
JAXA公認の加工により、汗などのアンモニア臭を抑えてくれるので、エチケット面が気になる男性の皆さんはぜひチェックしてみてください。
アジャスターパンツ
アジャスターパンツは、ストレッチの効いた新素材でリニューアルしたボトムスです。
ウエストからシャツが持ち上がるのを防ぐための滑り止めがついており、すっきりとしたシルエットで思う存分ダンスを踊れます。
女性におすすめ!社交ダンスの練習着
社交ダンスドレス専門店「白樺ドレス」が女性におすすめする、社交ダンスの練習着は以下の通りです。
- T-4 クレープ 袖ジョーゼットトップス
- T-2 クレープトップス
- エスカルゴ調シースルーレッスンスカート
- ホースヘア入りフレアーラテンスカート
気分が上がるようなデザイン性と、激しいダンスの動きに対応できる様な機能性を併せ持った4着をご紹介します。
T-4 クレープ 袖ジョーゼットトップス
T-4 クレープ 袖ジョーゼットトップスは、上品なバルーンスリーブとバトーネックが魅力的なトップスです。
適度な透け感の袖は女性らしいフェミニンな雰囲気を演出できるうえ、通気性・吸汗性・速乾性に優れているので激しいダンスでも安心でしょう。
T-2 クレープトップス
T-2 クレープトップスは、セットインスリーブとバトーネックが際立つ、凛とした正統派のトップスです。
通気性・吸汗性・速乾性に優れており、日本のドレスメーカーが仕上げたワンランク上の質感は、レッスンだけではなくパーティーやお呼ばれにもぴったりでしょう。
エスカルゴ調シースルーレッスンスカート
エスカルゴ調シースルーレッスンスカートは、ニット系の1枚仕立てで非常に軽く肌触りが良いスカートです。
小さくたたんだり丸めたりしてもしわになりにくいので、レッスンに1つ持っていると重宝します。
ホースヘア入りフレアーラテンスカート
ホースヘア入りフレアーラテンスカートは、ウエストからヒップ周りをきれいに魅せ、ターンすることが楽しくなるスカートです。
1.5cmのホースヘアを裾にくるんでいることから、チャーミングなフリルが自由自在に舞い、プロダンサーも着用されている間違いのない1着でしょう。
社交ダンスの練習着、まとめ
今回は、社交ダンスの練習着を選ぶときのポイント5つ、社交ダンスの練習着コーディネート例、おすすめの練習着をご紹介しました。
もし練習着をオンラインで購入する場合は、スペックを良く見るのはもちろん、自分のサイズをよく知っておくことが大切です。
社交ダンスドレス専門店「白樺ドレス」では、プロも愛用する洗練された練習着を取り揃えています。
気になるドレスは無料で試着できるサービスも行っていますので、ぜひ白樺ドレスの公式サイトでドレスのラインナップをご覧ください。
【交通アクセス】
JR山手線 ・京浜東北線:西日暮里駅下車徒歩1分
東京メトロ千代田線:西日暮里駅下車2番出口目の前
日暮里・舎人ライナー:西日暮里駅下車JR線連絡通路出口目の前
尾竹橋通り・尾久橋通り交差点(西日暮里五丁目交差点)