営業日カレンダー
平日土日祝 10:30 ~ 18:30
※年中無休(年末・年始を除く)
TEL: 03-3805-2975
商品のご紹介
ダンスシューズって、見た目が綺麗だといつが替え時か、ってわからないのだけど・・・。
あるある、ですね。
ツルツル滑るシューズは、ヒールがしっかりしてないと足先に力が入って足だけで踊ってしまい、ボディーが疎かになる事も。
また、はいているうちに自分の癖がついてしまうから まずは滑りやすくなったら買い替えた方が良いと思いますね。
使用頻度やシューズの製法によって、寿命はそれぞれ。
ダンスシューズは消耗品である事を理解しておきましょう。
私は、いわゆるギリシャ型といわれる日本人ぽくない足をしているので、一般の靴も探すのに苦労するのですが、ダンスシューズも同じ。何を決め手に買うかというと、やはり足入れをして違和感なくフィットする靴を選びます。
妥協して買うと、後が大変な事に。
皆さんも同じ事が言えると思います。
それぞれ、足の形は違う訳で どれが合って、どれが合わないかは、自分で履いてみて確かめる事が最善策でしょう。
その中でも人気のシューズはこちら。
クッションがいい、ヒールがしっかりしている、ベルト付け根部分がゴムになっていて締め付け感もない、ベージュの色に品があり足元から優雅に見える。



自分に合うシューズが決まったら、同じものを2足用意して日によって交互に履くのもシューズをすぐに傷めずに履くには良い方法かもしれません。
一般靴も毎日履いていると 傷みが激しくなります。
それと同じ考え方でダンスシューズも履いてみるのも良い事でしょう。
新しい靴を迎えると新しい運気がやってくる、という事もあるある話です。
手放すタイミングを決めて、Newシューズに取り替えるのも良いですよ。

自分の憧れの選手が履いているシューズを履きたい、~さんが~のシューズを履いてるから私も、という簡単な考えだけはやめましょう。
一般靴でも同じですが、メーカーによって木型が異なります。
自分の足にあったシューズを選ぶ事をお勧めします。
ダンサーに外反母趾が多いのも そこにも原因があります。
何十年も経ってから、苦しむ・・・という方のお話も耳にしております。
まずは店舗で足入れをする事をお勧め致します。
お客様の多様なニーズにお応えするため、当店では従来の代金引換の決済方法に加え、『クレジットカード決済』『コンビニ決済』『銀行振込決済』のご利用もいただけるようにいたしました。
セキュリティー重視のため当店にお客様のカード情報の残らないメールリンク方式を採用いたしましたので、代金引換以外の決済方法をご希望のお客様はショッピングカートのレジ画面『備考欄』にご希望の決済方法をご指定ください。
【例えばこんな時に便利です】
郵便受けに入る小さな商品や在宅して対面受取りをするお時間の無い方へ全国一律料金の『レターパックライト』のような代金引換機能の無い配送方法や、配送料金のお安い小さいお荷物専門の『宅急便コンパクト』もお選びいただけます。

ショッピングカートレジ画面に下記の表示がございますので
手順をご確認のうえご指定ください。
大きな地図で見る
【交通アクセス】
JR山手線 ・京浜東北線:西日暮里駅下車徒歩1分
東京メトロ千代田線:西日暮里駅下車2番出口目の前
日暮里・舎人ライナー:西日暮里駅下車JR線連絡通路出口目の前
尾竹橋通り・尾久橋通り交差点(西日暮里五丁目交差点)
セールの先行情報や限定キャンペーンなど、お得な情報をお届けしています。
メルマガ・LINEの会員様だけがご利用いただける特典やプレゼント企画もご用意しています。
【メールマガジン】
メールマガジン講読の登録・解除・変更